水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

キッチンシンクの石鹸カスは放置すると危険!効率のいい掃除をしよう

2021年06月28日  台所のメンテナンス

キッチンシンクをはじめ、風呂場や洗面台などによく白い斑点のようなものがこびり付くことがありませんか?それらは「石鹸カス」と呼ばれていて、文字通り石鹸に他の汚れが混じってできた頑固な汚れです。まず普通の方法では完全に落とせ […]

洗面所の排水口の詰まり!よくある原因と直し方

2021年06月26日  洗面所のメンテナンス

洗面所はさまざまな用途で使うため、洗面台に流れていく汚れやゴミもそれだけ多くなってしまいます。 また身だしなみを整える場でもあるので、ヘアピンやアクセサリーなどの固形物を誤って落としてしまう機会も多いです。 日頃のお掃除 […]

自宅で対処できないこともあるトイレの詰まり

2021年06月26日  トイレのトラブル

毎日何度も使うトイレが詰まり、いつもどおりに使えなくなってしまうととても困りますよね。 一刻も早く解決したいと考えるのが当然のことかと思います。 トイレの詰まりは本当にさまざまな原因で起こりますが、その中には自宅でも可能 […]

原因別、キッチンのシンク詰まりの対処法

2021年06月26日  台所のつまり

毎日料理や食器洗いに使うため、汚れや食材ゴミなどが溜まりやすい環境になってしまうキッチンのシンク。 汚れや食材ゴミが排水口のゴミ受けに溜まると不衛生なだけではなく、排水口の詰まりにつながる恐れもあります。 細々とした食器 […]

床の水漏れが原因で起こる主な二次被害とは

2021年06月26日  水漏れトラブル

床下で水漏れが起こっていたり、蛇口等から大量に水漏れして床が水浸しになってしまったり…水漏れはさまざまな箇所で発生しますが、ときには水まわり周辺だけでなく、床が濡れてしまうことがあります。 そうなると気になるのが、水漏れ […]

お風呂場のお掃除には重曹がおすすめ!

2021年06月26日  お風呂のメンテナンス

使用頻度が高く汚れが溜まりやすいのはもちろん、いつでも温度・湿度が高いために赤カビ・黒カビも発生しやすいお風呂場。 清潔な状態をキープしたいと思っていてもお掃除は大変でおっくう、ついつい後回しにしているうちにまたカビやぬ […]

キッチンのお掃除には重曹とセスキ炭酸ソーダ、どちらが効果的?

2021年06月26日  台所のメンテナンス

普通に使っているだけで、どんどん汚れが溜まってしまうキッチンのシンク。 黒ずみやぬめり、水垢、せっけんカスなど、さまざまな種類の汚れが付着してしまう環境となっています。 そんなシンクのお掃除に効果的とされているのが重曹。 […]

洗面所の水垢や黒ずみはどう落とす? 覚えておきたい簡単お掃除テクニック

2021年06月26日  洗面所のメンテナンス

身だしなみを整えたり、顔や手を洗ったりと、さまざまな用途に使う場所である洗面所。 ただでさえ使用頻度が高い上に家族みんなが使うため、必然的に洗面台には汚れが蓄積しやすくなってしまいます。 洗面台に限ったことではないですが […]

節水トイレは詰まりやすいの?トイレの排水量と適切な節水方法について

2021年06月22日  トイレのトラブル

近年、トイレに流す水を節約できることで注目を集めている節水トイレは、節水できる一方で排水管の詰まりやすさも話題になっています。 排水口そのものもコンパクト、排水路の状態とトイレの使用状態・頻度によってはトイレの詰まりの原 […]

コバエはなぜ集まるの?発生する種類と原因、撃退方法を伝授

2021年06月22日  水まわりのお手入れ

部屋の中にコバエが入ってくると、小さなコバエなのに嫌な気分になるものです。 コバエは気づかないうちき窓や玄関から入り込み、台所には好物も多いのでどうしても台所の方に集まっていきます。 そんなコバエが大量発生する前に、なん […]

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315