水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

システムキッチンを修理するか交換するか選ぶ際のポイントとは?

2022年01月20日  台所のメンテナンス

システムキッチンも年数が経ち、不具合が多発してくると、部分的に修繕するか取り換えか考え始める方も多いのではないでしょうか。 しかし、何度も修繕することを考えれば、思い切ってキッチンを丸ごと取り換えた方が良いかもしれません […]

家の中でもとくに湿気が溜まりやすい箇所!風呂場の湿気対策について解説

2021年12月26日  お風呂のメンテナンス

家の水回りの中でもとくに湿気が溜まりやすい場所が浴室です。 湿気が溜まりやすい浴室はカビが発生しやすく、浴室の空間がじめっとした居心地の悪いものになってしまうでしょう。 今回はそんな浴室の湿気対策について、その必要性と対 […]

井戸ポンプの交換を依頼する際に注意するべきポイントとは?

2021年12月25日  水まわりのお手入れ

「井戸ポンプ」は、普段あまりこまめに確認することはありませんが、使っているとやはり古くなったり、機能が落ちたりすることがあります。 そのままにしておくと、急に使えなくなってしまったりして困るとよくないですからね。早めに修 […]

キッチンリフォームにかかる日数とは?工期短縮テクニックも紹介!

2021年12月24日  台所のメンテナンス

「作業台やシンクの位置を変えたい…」「最新の設備にしたい」など、キッチンリフォームをしたい理由は人それぞれ。生まれ変わった新しいキッチンを想像するとワクワクしますよね。 しかし、いざリフォームしようとなると、施工にかかる […]

実際のところいくら位かかる?お風呂のリフォーム費用相場をチェック!

2021年12月10日  お風呂のメンテナンス

「お風呂のリフォームにはどれだけの費用がかかるの?」と疑問に思っている方も多いでしょう。お風呂は水回りなので、相当のコストがかかるのではないかと不安になりますよね。 しかし、お風呂のリフォームは方法次第で費用をできるだけ […]

散水栓を立水栓に替える利点とは?選び方のポイントも解説!

2021年12月09日  水まわりのお手入れ

散水栓を立水栓に替える利点とは?選び方のポイントも解説! 水回り用品に欠かせない用品の一つである「立水栓」。家を建てる際には、散水栓が設置するのが一般的ですが、実は不便な点もいくつかあります。 今回は、そんな散水栓から立 […]

キッチンの蛇口からの水漏れを放置すると起こりうるトラブルとは?

2021年12月08日  台所の水漏れ

「蛇口から水漏れがする!」こういった場面を一度は経験したことがある方も多いのではないでしょうか?蛇口をひねるたびに水滴を拭き取るのは、大変手間ですよね。 この記事では、家庭用蛇口の型や水漏れチェック項目、必需品、簡単な修 […]

氷点下の日は危ない?水道管凍結の対策方法をご紹介

2021年12月05日 

水道管凍結には、発生しやすい条件があります。そのため発生しやすい条件に当てはまっている場合は、事前に対策する必要があるでしょう。 この記事では、水道管の凍結が起こりやすい条件や対策方法を紹介します。万が一水道管が破裂した […]

キッチンに下水のような匂いがする際に考えられる主な原因とは?

2021年12月05日  台所のお掃除

調理や食器洗いのためにキッチンに行ったら、下水のような匂いがきたことはありませんか?それはキッチンの排水口から出ているのです。 「ちゃんと掃除しているのに、どうして?」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、実は掃 […]

お風呂の排水溝が臭い!チェックするべきポイントと対処法

2021年12月05日  お風呂のお掃除

一見綺麗に見える浴室なのに、なんとなく臭いが気になったことはありませんか? お風呂の悪臭は、多くの人が見落としてしまうところに原因があります。日々の疲れを癒し、身体の汚れを落とす浴室は、当然清潔でなくてはいけません。 こ […]

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315