スタッフの修理報告
奈良県橿原市にて台所蛇口の交換作業を行いました。
≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!
こんにちは。
なら水道職人の修理報告をご覧いただき、ありがとうございます。
なら水道職人では、インフルエンザやコロナウイルス対策としてマスク・ゴム手袋の着用、アルコール消毒を徹底し、お客様の現場へお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。
【作業場所】奈良県橿原市
【作業内容】洗面化粧台交換工事
【作業時間】3時間
【作業前の状況】
「台所の蛇口のレバーが取れてしまった」とのご相談を受け、奈良県橿原市のお宅へお伺いしました。
現場で確認したところ、レバー自体が外れたのではなく、内部の金属部分が劣化して折れており、根元から分離している状態でした。
お客様によると、かなり長年使用されていた蛇口とのことで、経年劣化が原因と考えられました。
さらに詳しく点検すると、吐水部分の操作もかなり固く、蛇口内部に錆が回っていることがわかりました。
幸い、止水栓には異常がなく正常に機能していたため、今回は蛇口のみの交換を行うことになりました。
お客様にも実際に状態を確認していただき、「レバーが折れた時点で寿命ですね」と納得されていました。
【作業内容】
まずは既存の蛇口の取り外し作業に取り掛かりました。
しかし、作業を進める中で、蛇口の付け根周辺に水漏れの痕跡が見つかり、過去に少しずつ水が漏れていた可能性があることが判明しました。
その影響で、取り付け部の金具やナットが錆び付いており、簡単には緩まない状態でした。
通常の工具ではびくともせず、錆を溶かす薬剤を使いながら何度か試しましたが、ナットがボロボロに崩れてしまい、回すことすら難しい状況でした。
そこで、お客様に説明の上、シンク周りに多少の傷がつく可能性があることをご理解いただき、金鋸を使って蛇口本体を切断する方法を選択しました。
慎重に作業を進め、時間をかけて少しずつカットしていき、なんとか蛇口の取り外しに成功しました。古い蛇口を取り外してしまえば、あとは新しい蛇口の設置作業です。
給水ホースや取り付け金具を新しいものに交換し、慎重に固定しました。
設置後、水を通して漏れがないことをしっかり確認し、作業は無事完了しました。
交換後、お客様にも実際にレバーを操作していただき、「新品はやっぱり動きが軽くていいですね!」と喜んでいただけました。
この度は本当にありがとうございました!
水まわりのトラブルは、なら水道職人にお任せください!
◆当日対応可能
◆24時間受付/365日対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店
通話料無料のフリーダイヤル【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。
お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!
水トラブルのプロ、なら水道職人です!nr10
水道修理のプロとして、お客様に安心してお任せいただけるよう心がけています。急なトラブルで不安に思われているお客様に、笑顔と心配りを大切にし、丁寧な仕事をお届けします。水回りのトラブルを迅速に解決し、お客様の快適な生活をサポートするため、真摯な姿勢で取り組みます。
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]