スタッフの修理報告

奈良県奈良市にて台所蛇口の交換作業を行いました。

2025年04月22日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
なら水道職人の修理報告をご覧いただき、ありがとうございます。
 
なら水道職人では、インフルエンザやコロナウイルス対策としてマスク・ゴム手袋の着用、アルコール消毒を徹底し、お客様の現場へお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。
 
【作業場所】奈良県奈良市
【作業内容】台所蛇口交換作業
【作業時間】3時間
 
【作業前の状況】
奈良県奈良市にお住まいのお客様より、「台所の蛇口から水がにじんでくるようになった」とのご連絡をいただきました。
お話を伺う限りでは根本部分からの水漏れとのこと。さっそくお伺いして現場の確認を行いました。
 
現地で台所の蛇口を見させていただくと、吐水口やハンドルではなく、蛇口の台座まわり、いわゆる根元の接合部あたりからじわじわと水が滲み出してきているのが確認できました。
幸い、シンク下の収納スペースや床面に水が広がった形跡はなく、浸水被害は出ていませんでした。
 
また、止水栓についても確認を行いましたが、やや動きが鈍いものの固着はしておらず、力をかければ問題なく回すことができました。
ただし、今後もこうした動きの悪化が予想されるため、「月に一度は軽く動かしてみて、異常がないか点検しておいてくださいね」とお願いをしておきました。
 
蛇口本体の方は、製造からかなりの年数が経っているようで、見た目にも金属の変色や表面の劣化が見られました。
パッキンの交換という選択肢もありますが、根元からの漏れであること、部品の入手が困難な型であることから、お客様にその旨をご説明し、新しい蛇口への交換をご提案しました。ご家族皆さまのご同意も得られましたので、そのまま交換作業に入ることになりました。
 
【作業内容】
作業当日は、ご依頼者である奥様に加え、偶然ご在宅だったお子様お二人も同席されており、開始前に全員で現状の確認をしていただきました。
 
点検の結果や蛇口の構造についてご説明をしたところ、そこから自然と“質問タイム”がスタート。
構造の仕組みや水漏れの原因、部品交換と本体交換の違いなど、ご家族の皆さまから次々とご質問をいただきました。
 
こちらとしては、こうしてきちんと疑問点を明確にお話しいただけるのは本当にありがたいことでして、少しずつでもご理解いただけるよう、一つひとつ丁寧にお答えさせていただきました。
 
とくに上のお子様は元々、工学関係に興味が深いとのことで、「蛇口の中ってそんな風になってるんや」と真剣な表情で聞いてくださっていたのが印象的でした。
 
ご家族全員が納得されたタイミングで、いよいよ交換作業に取りかかりました。
止水栓を閉め、水がしっかり止まっていることを確認したうえで、古い蛇口の取り外しへ。
取付けナット部分には多少の硬化がありましたが、専用工具を使用し、配管に負担をかけないよう慎重に作業を進めました。
 
その後、新しい蛇口を設置し、給水ホースや固定部の調整を経て、すべての部材をしっかりと固定。
最後に止水栓を開けて通水テストを実施し、各接続部からの水漏れがないこと、ハンドルの動きがスムーズであることを確認しました。
 
作業がすべて完了した後、お客様に操作方法と今後の注意点をご説明し、実際に触れていただいたところ、「新品の蛇口って、こんなに軽く動くもんなんですね」と、奥様が驚かれていました。
その一言にこちらも思わず笑顔になりました。
 
お子様からも「ありがとう、かっこよかったです!」なんて言っていただけて、思い出深い現場となりました。
この度は本当にありがとうございました!
 
 
〈〈なら水道職人へお任せください!!〉〉
◆当日対応可能
◆24時間受付/365日対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店
 
通話料無料のフリーダイヤル【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
 
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。
お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
 
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!
水トラブルのプロ、なら水道職人です!nr10


スタッフ水道修理のプロとして、お客様に安心してお任せいただけるよう心がけています。急なトラブルで不安に思われているお客様に、笑顔と心配りを大切にし、丁寧な仕事をお届けします。水回りのトラブルを迅速に解決し、お客様の快適な生活をサポートするため、真摯な姿勢で取り組みます。



SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315