スタッフの修理報告

奈良県生駒市にて給水管一部補修及び排水マス交換作業を行いました。

2025年03月22日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
なら水道職人の修理報告をご覧いただき、ありがとうございます。
 
なら水道職人では、インフルエンザやコロナウイルス対策としてマスク・ゴム手袋の着用、アルコール消毒を徹底し、お客様の現場へお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。
 
【作業場所】奈良県生駒市
【作業内容】給水管一部補修及び排水マス交換作業
【作業時間】8時間
 
【作業前の状況】
奈良県生駒市にお住まいのお客様から「水道局から水漏れを指摘された。
普段は2か月で12000円くらいの水道料金が45000円になっていて、どこから漏れているのか見てほしい」とのご依頼がありました。
 
現地にお伺いし、点検を実施したところ、床下や家の周りを確認する中で、家の裏の基礎部分の境目の地面から水が湧き出している箇所を発見しました。
 
掘り返してみると、本来は地中には使用しない方がよい継ぎ手が使われており、その部分から水が漏れていました。
お客様にお話を伺うと、以前の施工は知り合いの大工さんが行ったとのことでした。
 
さらに掘り返す過程で、コンクリート製の排水マスの崩壊も確認されました。
今回は、見えている水漏れ箇所の給水管の一部補修と、崩壊している排水マスの交換を実施することになりました。
 
【作業内容】
作業開始後、まずは漏水箇所の給水管補修から取り掛かりました。
配管の継ぎ手部分が大きく損傷していたため、慎重に古い配管を取り外し、新しい給水管を接続しました。
 
作業途中で、現在の既存の排水管が特殊な規格のものであることが判明し、急遽追加の材料を調達することになりました。
材料の手配に少し時間がかかりましたが、何とか無事に作業は終了しました。
 
排水点検では、作業前から判明していた他のコンクリートマスの崩壊箇所もお客様に確認していただきました。
今回は費用の関係上、交換は1か所のみとなり、他の崩壊箇所については今後のご検討をお願いすることになりました。
 
また、水漏れもかなり軽減されたものの、完全に止めることはできませんでした。
見えない地中部分にさらなる水漏れの可能性があるため、将来的には給水管の全面引き直しも視野に入れていただくようご提案いたしました。
 
お客様からは「今回できる範囲のことはしっかりやってもらえて安心しました」とのご感想をいただきました。
この度は本当にありがとうございました!
 
 
〈〈なら水道職人へお任せください!!〉〉
◆当日対応可能
◆24時間受付/365日対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店
 
通話料無料のフリーダイヤル【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
 
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。
お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
 
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!
水トラブルのプロ、なら水道職人です!nr10


スタッフ水道修理のプロとして、お客様に安心してお任せいただけるよう心がけています。急なトラブルで不安に思われているお客様に、笑顔と心配りを大切にし、丁寧な仕事をお届けします。水回りのトラブルを迅速に解決し、お客様の快適な生活をサポートするため、真摯な姿勢で取り組みます。



SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315