スタッフの修理報告
奈良県生駒郡三郷町にてエコキュートの水漏れ修理を行いました。
≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!
こんにちは。
なら水道職人の修理報告をご覧いただき、ありがとうございます。
なら水道職人では、インフルエンザやコロナウイルス対策としてマスク・ゴム手袋の着用、アルコール消毒を徹底し、お客様の現場へお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。
【作業場所】奈良県生駒郡三郷町
【作業内容】エコキュート水漏れ修理
【作業時間】2時間
【作業前の状況】
お客様から「お風呂のお湯張り中にエコキュートの貯湯タンク付近が濡れていることに気づいた」とのご連絡をいただき、現場へ急行しました。
現地で確認したところ、エコキュートの風呂循環用給湯管から水漏れが発生しており、貯湯タンク付近に水が広がっている状態でした。
お客様に詳しくお話を伺うと、エコキュートは設置から約15年が経過しており、これまで何度か修理もしているとのことでした。
今回の水漏れにも不安を感じ、ご相談いただいたとのことでした。
エコキュートの寿命は一般的に10~15年とされており、今回の水漏れ箇所を修理しても、他の部位で故障が発生するリスクが高まる時期です。
そのため、エコキュート全体の交換をご提案しましたが、お客様は「今回は予算の都合もあり、故障箇所の修理のみでお願いしたい」とのご希望でした。
今後、他の部位で故障が発生した際には、エコキュート全体の交換を検討する旨をお伝えいただきました。
【作業内容】
まず、エコキュートの電源を切り、給水を停止して作業を開始しました。
水漏れ箇所を特定したところ、風呂循環用の給湯管に亀裂が入っており、そこから水が漏れていることが判明しました。
使用されている給湯管の種類やサイズが一般的なものとは異なり、適切な修理部材の手配が必要でした。
そのため、一度部材を取り寄せ、後日改めて作業を行うこととなりました。
後日、必要な部材が入荷したため、再度お客様宅へ伺い、修理作業を再開しました。
古い給湯管を取り外し、新しいものと交換する際、当初は一箇所のみの水漏れと考えていましたが、作業中に別の箇所からも微量の水漏れが発生していることを発見しました。
追加の修理が必要となり再度、部材を手配して更に後日に二箇所目の修理も行いました。
修理完了後、エコキュートの電源を入れ、給水を再開して動作確認を実施しました。
お風呂のお湯張り機能も正常に作動し、水漏れが完全に止まっていることを確認しました。
お客様にも操作していただき、「これで安心してお風呂が使えます。迅速な対応に感謝します」とのお言葉をいただきました。
この度は本当にありがとうございました!
〈〈なら水道職人にお任せください!!〉〉
◆当日対応可能
◆24時間受付/365日対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店
通話料無料のフリーダイヤル【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。
お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!
水トラブルのプロ、なら水道職人です!nr10


★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]