水のコラム

お風呂のカビを安全に撃退するには?

2021年11月05日  お風呂のお掃除

お風呂は普段から湿度が高いので、家の中で最もカビの発生しやすい場所です。皮脂汚れやせっけんカスが栄養となって繁殖しやすいのです。カビを退治するのはもちろんですが、お風呂をきれいに掃除しておくこともカビを予防するには大切です。

カビの発生の仕方を知っておけば予防も簡単?

カビは気が付いたらいきなり浴室に広がっているというものではありません。カビには発生する前段階というのもあり、その段階できれいにしておけば、カビの発生そのものを防ぐことができます。常にきれいで乾燥させておけば、カビが発生することはないのですが、実際には使用後すぐに掃除し、完全に乾燥させるというのはかなり難しいでしょう。

風呂場のカビは、前段階としてシャンプーやコンディショナーのボトルの底やお風呂の床に、ピンク色やオレンジ色に見えるぬめりが発生します。このぬめりもカビの一種だと思われている方もいらっしゃいますが、カビではなく、酵母菌の一種でロドトルラと言います。

一部で赤カビと呼ばれたりもしますが、カビではありません。だからといって放っておいてよいというわけではなく、カビはロドトルラを栄養として繁殖するため、このピンクのぬめりが発生するとカビが発生する前段階だということになります。

掃除で簡単にきれいにできるのですが、増殖力が強いので、掃除をしてもすぐに発生してしまいます。そのため、まめに掃除をしてきれいにしておくことが大切になります。ピンクのぬめりはカビのサインと考えておけば、カビが発生する前に対処できるのです。もちろん、このロドトルラも増殖させないほうがよいので、まめにお風呂の掃除をしておきましょう。

お風呂掃除では重曹が便利

お風呂の掃除では、いろいろなグッズが販売されています。洗剤やブラシ、鏡の曇り取りなど用途に応じて用意しておきましょう。洗剤も中性洗剤だけでなく、水垢に効果的な洗剤は酸性のものも多いです。排水口以降の排水溝の掃除となると簡単にはいかないので、パイプ用のクリーナーを使用すると便利です。

水回りで有効活用できる重曹もお風呂で便利に使えます。特に排水口周りで有効に利用できるので、1つ用意しておくとよいでしょう。排水口周りの部品を外し、重曹を振りかけて小さなブラシでこすり洗いをすれば、きれいに汚れを落とすことができます。

これだけでも十分なのですが、排水口の部品を外した状態で、排水口に重曹をしっかりと振りかけ、お酢かクエン酸水を流します。ある程度流したところで、シュワシュワと発砲し始めるので、注ぐのをやめます。30分ほど放置してから、40度くらいのお湯で流します。重曹とお酢による発泡でこびりついた汚れを浮かすことができ、その汚れを排水に流してしまいます。

市販のパイプクリーナーのように髪の毛を溶かしたりする効果とは異なりますが、手の届かないパイプの洗浄にはとても有効です。用途に合わせて使うものを変えることで、より効果的な掃除が可能になります。また、効果的な道具を使うことによって、掃除にかかる時間も短縮させることができるのです。

カビ退治には専用の洗剤を使う

カビの黒ずみを見つけると、つい拭き取りたくなってしまいますが、拭き取ろうとすると、場所によっては胞子が飛び散ったり、奥に押し込んでしまうことがあるかもしれません。カビ取りで重要なのが、「胞子を飛び散らせない」「カビの除去」「その場所の乾燥」の3点です。胞子を飛び散らせてしまうと、その時はキレイになっても、すぐにまた繁殖してしまうのです。

カビの除去には塩素系の漂白剤が一般的ですが、他にも、エタノールや重曹も有効です。特に重曹はあらゆる場所で使用でき、料理にも使いますし、安全性も高いので常備しておきたいものです。エタノールの場合は、消毒用のエタノールもしくは無水エタノールを80パーセントに薄めたものを直接カビにスプレーします。市販のスプレーボトルが使用できます。漂白剤はカビ取りの専用のものであれば、そのままスプレーが可能です。

重曹の場合は、少量の水で溶き、カビの発生している箇所に塗り込みます。重曹は弱アルカリ性でたんぱく質を緩める効果があり、また若干ですが漂白作用もあるのに加えて粒子の粗いことから研磨機能も持っています。これでカビだけでなく、油汚れなどさまざまな汚れも落とすことができるのです。

カビの発生は他のトラブルにもつながる

風呂場でカビが発生しているということは、単純にお風呂が汚れているということになります。風呂場の汚れは髪の毛や皮脂、せっけんカスが中心となります。基本として、排水口周りが汚れ、そこに黒カビが発生し、その胞子が空気中を漂い、壁や天井に黒カビを繁殖させてしまいます。ですから、排水口周りが汚れていることが多いのです。

その汚れが原因となり排水を詰まらせてしまうことがあります。排水口付近であれば自分で対処できますが、それより奥になると業者にお願いしなければならなくなってしまうのです。

業者への依頼は早めにしよう

お風呂はまめに掃除をしていても、排水トラップを通り抜けた髪の毛や皮脂、せっけんカスで排水が詰まってしまうことがあります。パイプクリーナーや重曹で対処できますが、それでも良くならない場合は、業者に対処してもらう必要があります。

なら水道職人は、奈良市、橿原市、生駒市、大和郡山市、香芝市、天理市、大和高田市など、奈良県でいろいろな水回りのトラブルを解決している水回りのプロの業者です。水回りの関する困りごとであれば、なら水道職人にご相談ください。迅速な対応をお約束します。

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315