水のコラム

トイレの黒ずみや水垢や尿石をDIY(自力)でキレイにできる?

2021年09月23日  トイレのメンテナンス

トイレの便器や便座の掃除はDIY(自力)で、日常的に行いましょう。
トイレの便器や便座の汚れを放置すると、汚れが頑固になりがちです。

普段から掃除をしていれば、大掃除のときのトイレ掃除は楽になります。
トイレ掃除に苦戦している方は、下記をチェックしてみてください。

黒ずみはカビなので、トイレ用洗剤でしっかり除去

トイレの便器にできる黒ずみの根本的な原因は、カビです。
トイレは、便器に水が豊富にありますから常に湿気ており、湿気を好み、尿をエサにしているカビにとって増殖しやすい条件が満たされています。

便器にたまった水面の上部に沿って黒ずみができやすいです。
黒ずみができるのは掃除不足を示しているため、早めに掃除して黒ずみを落としてください。

軽い黒ずみなら、トイレ用の洗剤を使用すれば簡単に落とせます。
放置してしまって簡単に取れなくなった黒ずみには、塩素系漂白剤がおすすめです。
塩素系漂白剤を使うときは換気が必須ですし、酸性洗剤と混ぜるのは厳禁ですが、黒カビ落としには適しています。

塩素系漂白剤を黒ずみにかけて2~3分程度放置し、水を流せばOKです。
これで落ちないなら、トイレ用ブラシを使って擦り落とします。
長時間放置してしまって通常より特別頑固な汚れになっていないのであれば、塩素系漂白剤とトイレ用ブラシで黒ずみは落とせるでしょう。

それでも落ちないなら、最終手段として削り取るという方法があります。
便器へのダメージは大きいですが、研磨剤の入った洗剤であるクレンザーをかけて擦ってください。
研磨剤によって黒ずみは落ちます。

尿石の放置はNG! 早めに酸性洗剤や専用洗剤で除去

便器の掃除では、尿石が厄介な汚れです。尿石は、尿に含まれたカルシウム成分が石化して生まれます。
立って用を足しても座って用を足しても、尿は飛び散ります。

尿が付着したところを掃除しないままにしていると、尿石ができるのです。
尿石は雑菌が増殖する原因となって衛生面を悪化させ、見た目以外に悪臭によっても不快感が増しますので、早めに落としたほうがいいでしょう。

尿石はアルカリ性ですので、酸性洗剤を使うのがベターです。
できたばかりの尿石なら、酸性洗剤で簡単に分解でき、ブラシで擦れば落とせます。
尿石ができる箇所は、便器の内側以外に、リムと呼ばれる便器のフチの裏側や、ウォシュレット便座と便器の隙間です。

ウォシュレット便座には外せるタイプが多いため、外して掃除してみてください。
便器の表面は掃除しているのに悪臭がするという場合、便器の裏側などの表から見えづらい箇所に尿石ができていることが多いです。
酸性洗剤で落ちなかったなら尿石専用の洗剤を使ってみてください。

リム裏のように液体洗剤をかけると垂れるところには、トイレットペーパーを溝に貼りつけてから尿石専用洗剤をかけて数分放置します。
トイレットペーパーが貼り付いているので液垂れを起こさず、尿石に洗剤の成分が浸透するから、尿石を除去しやすくなります。

水垢は酸性洗剤やクエン酸で日頃から予防すれば対処できる

水垢は水道水のミネラル成分が固まって生まれます。
特に手洗い管の蛇口にできやすく、ホコリが付くと黒くなり、頑固な汚れになるのです。

軽度の水垢なら酸性洗剤やクエン酸で落とせます。
洗剤やクエン酸がないなら酢でも落とせますので、試してみてください。
ただし、食用の酢は洗浄力が弱いので、酸性洗剤かクエン酸が望ましいでしょう。

酸性洗剤を使って古い歯ブラシやスポンジ、雑巾などで拭けば落ちます。
ただ、便器の内側にできた黒い水垢を落とすのは簡単ではありません。

黒い水垢の除去に試してほしいのが、重曹とクエン酸を使う掃除方法です。
重曹大さじ8とクエン酸小さじ1に水を加えてペーストを作ってください。
この割合に関しては重曹が多めで粘着力があれば、だいたいでOKです。

重曹とクエン酸のペーストを、手洗い管の蛇口に塗って15分ほど放置してください。
水垢の成分が分解されるため、落としやすくなります。
最後はぬるま湯でペーストを落とし、雑巾で乾拭きして汚れが落ちたのをチェックすれば完了です。

除菌クリーナーで雑菌が増えるのを防いで清潔環境を維持

トイレの便器や便座、手洗い管の蛇口の汚れは、普段から掃除をして予防しましょう。
汚れを長期間放置してしまうと、それから掃除をしても簡単には取れません。
普段から便器や便座に尿が飛んだらすぐに、流せる除菌クリーナーやお掃除シートを使って拭き取るようにしていれば予防できます。

除菌クリーナーやお掃除シートは、トイレの室内全般に使ってみてください。
壁や床などにも尿や水が飛ぶので、黒ずみができやすいですし、それが悪臭の原因にもなります。
ゴム手袋をして、便器と床の間の隙間も掃除してください。
ここは尿が便器の表面を伝ってくることがありますし、汚れが溜まりやすい箇所でもあります。

手洗い管の蛇口に水垢を作りたくなければ、濡れたらすぐにトイレットペーパーや雑巾、タオルなどで拭いておくことです。
確実に水分を拭き取りたいなら、マイクロファイバーをトイレ室内に常備しておきましょう。
水滴を残さないよう拭き取ることを習慣化すれば、水垢はできにくくなります。

トイレの掃除では、日々コツコツと汚れを頑固にしないための工夫と努力を積み重ねることが必要です。
男性なら尿を広範囲に飛び散らさないように、座って用を足すことが予防になります。
尿が散ったら拭く習慣をつけて、トイレ内の衛生環境を良好に保ちましょう。

しが水道職人は、トイレの黒ずみや尿石、水垢までキレイにします

滋賀県内野洲市、湖南市、東近江市、大津市などの「しが水道職人」は、トイレの黒ずみや、尿石、水垢がどんなに頑固でもキレイにできます。

「放置してしまったので頑固な汚れになって自分では対応できない」「忙しくて掃除をする暇がない」という方を、しが水道職人がサポートします。
電話一本で駆けつけますのでご相談ください。

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315