水のコラム

洗濯機の修理や交換はまだ早い!悪臭や詰まりの原因と対処法

2021年09月23日  洗濯機のトラブル

洗濯機に水漏れや詰まりが起きたり、悪臭を放ったりしているとき、対処法がわからなければ業者に依頼するしかありません。

修理料金が高いだろうと考えて放置すると悪化したり、集合住宅の2階以上に住んでいる場合は階下の人に迷惑をかけて賠償責任に発展したりすることがあるのです。
洗濯機のトラブルを甘く見ずに、原因を知って自力で対処するか、それが無理なら早めに専門業者に相談しましょう。

洗濯機の水漏れ原因を特定するには給水ホースなどをチェック

洗濯機から水漏れが起きると、室内に水溜まりができて大惨事になります。
感電や漏電、洗濯機の故障にもつながります。
さらに、床板の腐食や黒カビの発生にとどまらず、マンションやアパートのような集合住宅の2階以上の部屋なら階下の天井まで濡らしてしまって賠償責任に発展しかねません。

洗濯機で水漏れが起きる箇所は、給水ホースの接続部や排水ホース、蛇口、本体の下部や背部などです。
洗濯機の下に水溜まりができるほどのレベルではなくても、すぐに蛇口を閉めてください。
蛇口を閉めても水漏れが止まらないなら、家全体の水道の元栓を閉めます。
洗濯機本体やホースからの水漏れの場合は、運転をストップしてください。

蛇口からの水漏れの原因としては、ナットや接続部の緩みや、ゴムパッキンの劣化が考えられます。
ナットやパッキンなら、新品に交換することを検討してください。
蛇口の先にあるニップルという部分を外し、パッキンをチェックしてゴミやサビで汚れていたなら、そこをキレイに掃除すると改善できるケースもあります。
ニップルや蛇口自体が古くなっているなら、ナットを閉め直したりパッキンを交換したりしても改善は望めませんので、全体を交換したほうがいいでしょう。

洗濯機から水漏れが起きる原因としては、メンテナンスや掃除の不足が考えられます。
使用しないときに蛇口や元栓を閉めるだけでも、劣化を防げるでしょう。
古くなった蛇口やホースは、早めに新品に交換したほうが無難です。
一度にたくさんの洗濯物を入れて負担をかけないようにすることや、自動止水栓またはオートストップ機能のあるストッパーを付けることなどにより、水漏れ予防が期待できます。

給水ホースなどの破損による水漏れなら最初に水を止める

給水ホースは水を洗濯機に送り込む箇所ですから、ここに不具合が起きればすぐに水漏れを引き起こします。
給水ホースで水漏れが起きる主な原因は、ホース内の詰まりや、接続部の緩みだったり、ホースの裂けめや、穴などによるものです。
問題箇所を特定したら、蛇口を閉めて対処しましょう。

給水ホース内の詰まりは、比較的対処が簡単です。
給水ホースを取り外して、中にゴミや汚れが溜まっていたなら取り除いてキレイに洗います。
接続部が緩みの対処も簡単で、カチッと音が鳴るまで接続し直すだけです。

手間がかかるのは、ホースの裂け目や穴への対処です。
損傷したホースに防水テープやビニールテープを巻いたりパテを使って補強したりという応急処置はできますが、これは根本的な解決になりません。
防水テープやビニールテープやパテを使って補強して、早めに新品に交換したほうがいいです。
ホームセンターでテープを購入する場合は、洗濯機に合わないものを選ばないために古いホースを持っていって、店員さんに確認してください。

給水ホースに問題がなくても、排水ホースで同様な不具合が起きている場合があります。
排水ホースの水漏れも給水ホースと同じ原因で起きることが多いため、給水ホースと同様の箇所をチェックしてみてください。
ホース内の詰まりや、接続部の緩み、穴や裂け目などの損傷が考えられる箇所です。

ただし、排水ホースの不具合のほうが給水ホースよりも大きな被害になりやすいため注意しましょう。
一度に流れる水は排水ホースのほうが多いため、処置をしてもすぐに再発する可能性が高いからです。
床に浸水するほど水があふれる前に、古くなったホースは早めに交換してください。

洗濯機の底に水があふれていないかをチェック

洗濯機の底に水溜まりができていた場合は、洗濯機本体に問題が起きている可能性が高いです。
洗濯槽から排水ホースの間の損傷や、洗濯槽に穴が開いている状態、洗濯槽の中にあるプロペラのように回るパルメーターの破損などが考えられます。

洗濯機の底に水があふれていた場合は、蛇口を閉めて洗濯機の電源を切り、早めにメーカーや専門の修理業者に相談してください。
一般的に洗濯機の使用回数は最大で3,000回程度とされ、寿命は10~15年と考えられています。
そのため、購入後から10年以上を経過しているなら買い替えがおすすめです。

洗濯機自体に損傷が起きないように日頃から意識したいことは、メンテナンスです。使わないときは蛇口を閉める、移動させたときにホースが洗濯機の下に挟まっていないか、ホースが極度に折り曲がっていないかなどをチェックしてみてください。
定期的に掃除をすることや、洗濯物を一度にたくさん入れないなどの配慮も必要です。

水漏れ以外に、洗濯機からの悪臭にも悩まされていたら排水トラップに注意してください。
排水トラップ悪臭や害虫が下水から上がってこないようにする仕組みで、新しい水回り設備なら付いていることが多いものです。

ただ、排水トラップを自力で掃除できるタイプの洗濯機もありますが、確実に安全に行うなら専門業者に相談したほうが早いでしょう。
排水トラップを外せないタイプの洗濯機もあるため、無理に掃除しようとすると故障につながります。

しが水道職人は野洲市、湖南市、東近江で洗濯機の水漏れや悪臭などの水回りの修理などに対処できるプロ
野洲市、湖南市、東近江での洗濯機の水漏れや悪臭のことなら、しが水道職人にご相談ください。
リーズナブルな料金で水回りのトラブルを解決します。

洗濯機のトラブルは、応急処置は自力でできても根本的な問題解決は専門業者でなければ難しいものです。
しが水道職人は電話一本で駆けつけます。

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315