水のコラム

台所(キッチン)の掃除は修理や交換不要!除菌や予防で臭いを消そう

2021年09月23日  台所のお掃除

台所(キッチン)のシンクは汚れるのが前提の場所ですから、日常的な掃除が欠かせません。
掃除をさぼれば、汚れにプラスして悪臭も放つようになります。ぬめりまで出るようになれば、掃除をしたくなくなって悪循環に陥ります。

台所(キッチン)のシンクの効率的な掃除方法を知れば、調理後の片付けが快適になり、料理も楽しくなるでしょう。

台所(キッチン)の臭いの原因は食材カスや洗剤カス、カビ、雑菌など

台所(キッチン)には、カビや雑菌が増殖する環境がそろっています。
カビや雑菌のエサになる水分や、食材のカス、洗剤のカス、油があるからです。
雑菌が増えるとぬめりが生じ、掃除が甘ければ再発します。
台所(キッチン)の掃除は、雑菌対策を考えて行わなければなりません。

台所(キッチン)のシンクや排水口は、ぬめりが多い箇所です。
ぬめりを予防するには、カビのエサとなる食材のカスや洗剤のカス、油を日常的に掃除するしかありません。
三角コーナーに食材のカスを一旦捨てる方は、それを放置せず、新聞紙にくるんで水分を取ってから生ゴミ用のゴミ箱に捨て、ゴミが溜まったら早めにゴミ捨て場へ持っていきましょう。

ぬめり対策として、排水口のゴミ受けに丸めたアルミホイルを入れておく方法がおすすめです。
アルミホイルは金属イオンを発生させるため、雑菌が増えるのを防ぐのです。

ただし、アルミホイルだけでシンクや排水口全体のぬめりを完全に抑えられるわけではないため、定期的な掃除は必須です。
普段からこまめに掃除をしておけば、大掃除が簡単になり、かえって手間や時間の浪費を避けられます。
除菌スプレーをこまめに使うことでも、雑菌の増殖を抑えられるでしょう。

台所(キッチン)の臭いの原因である油汚れや水垢にも注意

台所(キッチン)では、油汚れや水垢の問題も深刻です。
料理をすると、油は広範囲に飛び散ります。ダイニングやリビングまで飛ぶ可能性があるため、注意が必要です。
飛び散った油は壁や床、さらにレンジのような家電まで汚します。

油汚れを放置するとべたついて、そこにホコリが付けば頑固で簡単に取れない汚れになるのです。
油を使った料理後は、周辺の油を拭き取り、頑固な汚れになる前に掃除をしてください。
油汚れが頑固になって、その掃除に苦労するより、労力を減らせます。

台所(キッチン)では水をたくさん使用しますから、水垢もよく見られる汚れです。
水は乾きますが、水のミネラル成分が残って白く残り、水垢ができます。
水垢はカビのように、台所(キッチン)以外に広がるケースはありません。
ただ、長時間放置すると取れなくなるため注意が必要です。

台所(キッチン)の汚れの原因となる黒カビや水垢や油を、シンクや排水口や三角コーナーに放置しておくことが一番悪い結果をもたらします。
一度頑固な汚れになってしまうと、簡単には取れません。
料理をしたときは、三角コーナーの食材のカスは早く捨て、シンクに残った油や水垢で黒カビや雑菌が増えないようにシンクをこまめに掃除しましょう。

重曹とクエン酸によるゴミ受けの掃除で、ぬめりや雑菌を除菌してキレイに

台所(キッチン)でぬめりをスムーズに取り除く掃除方法を知っておきましょう。
最初は台所用のスポンジなどで、ある程度汚れやぬめりを取り除きます。
三角コーナーや排水口のゴミ受けを取り外し、そこの食材のカスを捨ててください。

古い歯ブラシを使用すると、網目部分に入り込んだカスも取れます。
食材のカスは排水口へ流さないように注意しましょう。排水管で詰まってしまう恐れがあるからです。

ゴミを取り除いたら、洗剤をつけてシンクを洗いましょう。
漂白剤で浸け置き洗いをするのがおすすめです。
浸け置きしたら後は水で漂白剤を流してください。
泡タイプの漂白剤は網目にまで入り込んで、細かい汚れまでを取りやすくします。

排水口のフタやゴミ受けやトラップを取り外して洗います。
油汚れがひどいなら、アルカリ性洗剤がおすすめです。
重曹とクエン酸を使うのもいいでしょう。

排水口に重曹をスプーン1杯ほどまいて、そこへクエン酸をスプーン2杯程度かけます。
化学反応が起きて泡が発生すると、ぬめりや汚れが浮かび上がって取り除きやすくなるのです。

排水口を構成しているゴミ受けなどの各パーツの汚れはもちろん、三角コーナーの汚れも取り除けるだけでなく、台所(キッチン)のさまざまな箇所の掃除で活躍してくれます。

台所(キッチン)の黒カビやぬめりは殺菌と除菌の作用があるスプレーで対処

台所(キッチン)の黒カビやぬめりに対しては、殺菌や除菌の作用があるスプレーが効果的です。
アルコール系除菌スプレーなどもいいでしょう。
黒カビやぬめりの原因となる雑菌も生物のため、同じスプレーが適しています。

水垢を落としたいなら、メラミンスポンジがおすすめです。
普通のスポンジより目が細かいため、落としやすいです。
水垢はアルカリ性と酸性の混じった汚れです。
アルカリ性の炭酸カルシウムと、酸性であるマグネシウムと洗剤の成分が結合して生じます。

アルカリ性の水垢は、酸性の洗剤や、クエン酸か酢をふりかけてラップでパックすると、洗浄成分が浸透して落としやすくなります。
酸性の汚れは重曹やセスキ炭酸ソーダをかけて1時間ほど放置してから擦り落としましょう。

夕食後、テーブルや調理台などを軽く片付けたら、雑巾やキッチンペーパーを使ってそれらの周辺の水分を拭き取る習慣をつけると、水垢もカビも発生しづらい環境になります。
掃除を楽にするためにも、これを習慣化して頑固な汚れが出ない環境を作ってください。

しが水道職人は近江八幡市、草津市の台所(キッチン)の油汚れや黒カビ除去がお手の物

しが水道職人では、近江八幡市、草津市、東近江市、彦根市、甲賀市の台所(キッチン)の油汚れや黒カビや水垢などの厄介な汚れに対処できます。

これらの汚れが頑固な汚れになると、スポンジ程度では落ちません。
掃除をしてもキレイにならないなら、プロの技術を持ったしが水道職人にお任せください。

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315