水のコラム

洗面所で水漏れが!自分で修理できる?

2021年08月13日  洗面所の直し方

洗面所に水漏れが起きてしまっていることに気が付いたとき、すぐに水道修理業者にお願いしたいけれど、なかなか日程の都合が付かない場合がありますよね。実は、洗面所の水漏れは、水漏れの原因によっては自分でも簡単に修理できることがあります。そこで今回は、自分で洗面所の水漏れを修理する際の大まかな流れなどについてご紹介していきます。

水漏れの箇所を特定しましょう

最初に行うべきことは、水漏れが起こっている箇所を特定することです。それには、多くの洗面台では、洗面台下の部分が収納スペースになっていると思いますので、収納スペースにしまってあるものを一旦すべて取り出しておきます。よく水漏れが発生する箇所としては、ハンドシャワーの混合水栓や、給水管と止水栓の接続部分、S字トラップ周辺ですので、そこをまずチェックしましょう。

ハンドシャワー混合水栓を使用すると水漏れする場合

ハンドシャワー混合水栓を使用すると水漏れを起こす場合、シャワーヘッドやホースが経年などの理由で劣化したり、破損したりしていることがまず考えられます。この場合は、劣化したり破損したりしている部品を交換することで、水漏れを直すことができます。

明らかにシャワーヘッドから水漏れしているという場合は、そのパッキンなどを交換するよりも、シャワーヘッドごと交換するほうが良い場合が多いです。賃貸マンションやアパートなどにお住まいの方は、管理会社へ連絡したほうが良いでしょう。

給水管と止水栓の接続部分に水漏れが起きている場合

給水管と止水栓の接続部分付近に水漏れが起きている場合は、接続部分のナットが緩んでいたり、パッキンが劣化したりしていることが原因のことが多いです。修理作業をする前に、まずは元栓を閉めておきましょう。ナットが緩んでいないかを確認し、緩みがあるようであればしっかりと締めます。

ナットをしっかり締めても水漏れが改善しない場合は、パッキンの劣化が原因である可能性が高くなります。パッキンを交換する場合は、まず止水栓側のナットを緩め、次に蛇口側のナットを緩めます。そして古いパッキンを取り外し、新しいパッキンに取り換え、逆の手順で蛇口側のナットと止水栓側のナットをしっかりと締めたら、元栓を開き、少しずつ水を流してみてください。水漏れが起こらなくなっていれば成功です。

床下の下水管へ繋がっている部分からの水漏れの場合

床下の下水管へ繋がっている部分からの水漏れはよく起こります。洗面台下は先ほど述べたように収納スペースになっていることが多く、そこに収納したものを動かすなどしているときに、誤って排水管を大きく動かして位置がずれてしまうことがあるのです。洗面台の排水管と床下の下水管の接続は、防臭ゴムなどを利用してただ差し込んでいるだけなどの簡単な作りになっていることが多いので、このようなことが起きてしまいます。

排水管や防臭ゴムなどがずれてしまって水漏れが起きている場合は、それらを元の場所にきちんと戻すことで水漏れはが改善されます。そして、こういった事態になることを予防するために、排水管の周りにはあまり物を置かないなどの工夫をしておくと良いでしょう。しかし、ズレなどはないのに隙間から水があふれ出しているという場合は、下水管の中でなんらかの原因によって詰まりが発生している可能性があります。

洗面台の詰まりは非常に多く、その原因の1つとして、異物が落下しやすいということが挙げられます。洗面台の前で身支度などをしている間にヘアピンやピアスなどの小さなアクセサリーを排水口へ落としてしまったり、意外なものでは小さな子供が、家にある細かな小物やおもちゃなどを排水口に落として遊んでいたなどということもあります。

多くの場合、洗面台の下にはS字トラップがあるので、洗面台の排水口に落としてしまったものはそのS字トラップの部分にとどまっていることが多々あります。
この場合は、接続されている部分のナットを緩め、S字トラップの部分を外すことによって詰まっているものを取り出すことができます。

詰まりの起きている場所によっては、自分で取り出すのが難しいことがありますので、詰まっている箇所がわからない場合は無理をせず、水道修理業者へ対処を依頼しましょう。

S字トラップ付近で水漏れしている場合

排水パイプへとつながっているS字トラップ付近で水漏れしている場合は、排水トラップ管のナットが緩んでいたり、パッキンが劣化していたりすることが原因として考えられます。

ナットが緩んできているようであれば、単純にナットをしっかりと締めてみてください。ご自宅の洗面台下のS字トラップが、単純な作りの樹脂製のS字トラップの場合、パッキンの交換はそれほど難しくありません。トラップパイプが接続されている部分のナットを外し、古いパッキンから新しいパッキンへと交換してから、パイプを取り付けてナットをしっかりと締めます。

ご自宅の配管が、よくあるS字トラップ以外のものである場合は、作業が難しくなる可能性がありますので、水道修理業者への依頼をおすすめします。洗面所での水漏れの多くは、自分で修理できますが、普段DIYなどを全くせず、作業に自信がないという方は、簡単な作業であるパッキンの交換などであっても、水道修理業者へ依頼したほうが良いでしょう。

なら水道職人は、奈良市や橿原市、天理市、生駒市、香芝市などの奈良県域にお住いの方の水道トラブルの解決をお手伝いさせていただいております。洗面所の水漏れや異物の詰まりなどでお困りの際には、ぜひお気軽にお問い合わせください。

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315