水のコラム

キッチンの臭いに悩んでいませんか?簡単にできる臭いチェックと対策

2021年07月16日  台所のメンテナンス

臭いやすいキッチン周り

普段からよく使う水場の中でも、口に入る食材を扱うキッチンはとくに衛生面に注意したい場所の一つです。さまざまな食材や調味料を使うキッチン周りは、お風呂やトイレとは違った汚れがたまりやすく、嫌な臭いが発生してしまうこともあります。気持ちよく料理を作るためにも、臭いの原因を理解しその対策を学んでおきましょう。

生ゴミや食材カスがキッチンの臭いの原因

キッチン周りに生ゴミや食材のカスが残っていると臭いの発生原因となります。三角コーナーの中身は小まめに処理し、排水口のゴミ取り部分にたまったカスもしっかり処理しましょう。すぐに処理ができない場合は、生ゴミに重曹を振りかける、クエン酸スプレーや酢を振りかけるといった方法で臭いを抑えることが可能です。

ゴミ箱がキッチンの近くにある場合は、生ゴミの臭いを防ぐ専用の袋や消臭剤を常備すると良いでしょう。重曹やコーヒーのカスは瓶に入れて置いておくだけで消臭効果が発揮され、人体にも優しいのでおすすめです。

カビや雑菌がキッチンの臭いの原因

生ゴミや食材カスが残っていなくても、それらを栄養として繁殖した黒カビや雑菌が臭いのもととなる事もあります。キッチン周り、とくに排水口周辺に多く発生するぬめりはバイオフィルムと呼ばれる雑菌を守る膜のようなものです。ぬめりやカビを放置すると、臭いだけでなく食材を通して人体に入り、健康被害も引き起こします。

ぬめりを始めとする汚れや雑菌は、ハイターなどの塩素軽漂白剤や重曹を使うことで除菌が可能です。この際はシンクの中だけでなく、包丁置き、排水口のゴミ受け、三角コーナー、台拭き、まな板といった細かい部品や調理道具にも気を配りましょう。とくにまな板は気づかないうちに雑菌が繁殖する事も多いので、抗菌仕様のものを使い、定期的に漂白剤に浸け置きにする習慣をつけると臭いの発生を防げます。

黒カビは深く根を張っているため、掃除の際はカビ取り用の洗剤を使います。泡タイプやジェルタイプのものなど場所や用途に応じていろいろな商品が発売されているので、使いやすそうなものを選びましょう。十分に換気を行うこと、ゴム手袋を使用すること、掃除の後は十分に洗い流すことなどが重要です。

キッチンの排水部分が臭いの原因

シンクの中やキッチン周辺など、目につくところに臭いの原因がない場合は配管でトラブルが発生しているのかもしれません。排水管で発生しがちなトラブルを順番に見ていきましょう。

・排水部分から水漏れはしていないか
排水管から水が漏れていると見えない部分でカビや雑菌が繁殖し、臭いの原因となることがあります。キッチンの排水部分は主に、シンクの排水口につながる排水トラップ部分、排水ホース(排水パイプ)、床排水口とその先の排水管で構成されています。一度排水部分を乾いたタオルできれいに拭き、手で触って水漏れが発生していないか確かめましょう。

水漏れが発生していた場合は、ナットの締め直し、パッキンの交換、ホース(パイプ)の交換で修理することが可能です。また、床排水口と排水ホース(パイプ)の接続が外れている場合もあるので、もしズレていたら設置し直しましょう。

・排水ホースやパイプが汚れてはいないか
排水ホースや排水パイプの内部が汚れていると、排水口から臭いが上ってきてしまいます。ゴミ受けから漏れた食材カスや流れた油が固まってしまう可能性もあるので、臭いの原因がつかめない時はホース(パイプ)の掃除を試してみましょう。この際はパイプユニッシュを始めとするパイプクリーナー系の薬品を使うのが一般的です。

排水ホースは耐久性があまり高くないので、業務用の薬品など高刺激のものを使う際には製品の用法と注意点をよく確認しましょう。排水パイプによってはトラップ部分に掃除用の排水口が設けられているものもあり、個々から直接内部の掃除が可能です。もし汚れが取れない場合、あるいはホースやパイプの劣化が進んでいる場合は交換してしまうのも一つのやり方です。

・床排水口の奥から臭いがする場合は?
排水ホースや排水パイプにも問題がなく、床の排水口から臭いが上ってくるというケースもあります。排水ホース(パイプ)と排水口の接続部分はキッチンの構造によってさまざまですが、床から伸びる排水管に直接ホースを挿入している場合は臭いが上ってきてしまいます。防臭ゴムや防臭プレートといった製品を使用し、臭いを防ぐ対策を取りましょう。

すでにプレートが設置されている場合でも、防臭ゴムがないケース、部品が劣化しているケース、外れているケースなどが存在するので、一度確かめてみることをおすすめします。排水管の奥が汚れている場合や詰まっている場合は、排水ホース(パイプ)と同じ方法で掃除が可能です。

・それでも臭いがする場合は?
それでも臭いがする場合は、床下部分の排水管で水漏れや破損が発生しているかもしれません。この場合は原因の特定が難しく、設備の劣化などの重要な問題に発展する可能性もあるので、管理会社や専門業者に連絡することをおすすめします。

キッチンの臭いでお困りの方はなら水道職人へお電話ください

キッチンの臭いでお悩みの際はなら水道職人にご連絡ください。奈良市、橿原市、生駒市、大和郡山市、天理市など奈良県全般で水回りのトラブルを解決しているなら水道職人は水回りのプロです。キッチンの悪臭や詰まり、カビなど水回りのトラブルでお悩みの際はなら水道職人にお電話ください。

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315