水のコラム

洗面所の掃除方法を汚れ別に紹介!予防のポイントも

2021年06月07日  水まわりのお手入れ

洗面所が汚れる原因は?

洗面所は家族全員が顔を洗うときや歯を磨くとき、髪の毛を整えるときなどに毎日使用する場所なので、汚れやすいのが特徴です。
毎日使う場所だからこそ、小まめに掃除をして常に清潔な状態にしておくことをおすすめします。
効率的に掃除するために、主にどんな種類の汚れが付着しているのか把握しておきましょう。

洗面所の主な汚れには、水垢や黒ずみ・赤カビ・油汚れなどがあります。
水垢は白いうろこ状の汚れで、水道水に含まれるミネラル分が固まって蛇口や鏡などに付着することが多いのです。
洗面所は水を使う場所なので水垢が付着するのは仕方のないことですが、放っておくと水垢が石化して頑固な汚れになってしまいます。

そして、黒ずみは空気中に浮遊しているカビが埃や石鹸カス・水垢・皮脂などを餌にして繁殖したものです。
掃除を怠ると洗面台全体に広がり、簡単に落ちなくなるので注意しましょう。
また、洗面所では整髪料や化粧品などを使用することも多いため、油汚れとなって付着することもあります。

洗面所の水垢・黒ずみを落とす方法

洗面所の汚れで特に厄介なのが、水垢と黒ずみです。
これらはアルカリ性の汚れなので、酸性の性質を持つアイテムで掃除すると効果的に落とせます。
そこでおすすめなのが、クエン酸です。

クエン酸とは、かんきつ類や梅干しなどに含まれる酸味成分のことで、石鹸カスや水垢などのアルカリ性の汚れを中和させる効果があります。
クエン酸は粉の状態で販売されていることが多いため、いつでも使えるように常備しておくとよいでしょう。

まず、100mlの水にクエン酸を小さじ1/2ほど加えたものをスプレーボトルに入れ、クエン酸スプレーを作ります。
洗面所の水垢や黒ずみにクエン酸スプレーを吹きかけ、5~10分ほど放置してからスポンジでこすりましょう。
最後に洗い流し、水気を拭き取って完了です。

洗面所の赤カビ・油汚れを落とす方法

洗面所では水を使うため、すぐ赤カビが発生します。
大抵の赤カビはスポンジなどで軽くこするだけで落とせるため、なるべく小まめに掃除しておくとよいでしょう。
整髪料や化粧品が原因で付着した油汚れは酸性なので、アルカリ性の性質を持つ重曹で掃除するのがおすすめです。
重曹もクエン酸と同じように、粉の状態で販売されていることが多くなっています。

100mlの水に重曹を小さじ1杯加え、スプレーボトルに入れてください。
油汚れに吹きかけたら10分ほど待ち、汚れを浮かせましょう。
スポンジなどでこすって洗い流すときれいになるため、乾いた布で水気を拭き取ってください。
重曹スプレーで落ちない場合は、重曹に少しの水を加えてペースト状にしたものを汚れに塗り、しばらく放置してからスポンジでこすってみましょう。
頑固な油汚れにもよく効きます。

洗面所の排水口を掃除する方法

洗面所の掃除で欠かすことのできないのが、排水口です。
小まめに掃除をしないと詰まりや悪臭の原因になるので注意してください。
排水口の掃除には、クエン酸と重曹の両方を使いましょう。

まず、排水口にたまっている髪の毛やゴミなどを取り除いてから、重曹を粉のまま1カップ振りかけます。
その上から、クエン酸小さじ2杯を溶かしたお湯を1カップ分かけてください。
重曹とクエン酸が反応して発泡するため、そのまま30分ほど放置します。
最後にお湯をかけて洗い流し、使い古した歯ブラシなどで汚れをこすり落としてください。
この方法だと、手が届かない排水口の奥の汚れもしっかり落とせます。

排水溝は詰まりやすいため、週に1回はゴミ受けにたまった髪の毛やゴミを取り除き、月に1回は重曹とクエン酸を使って掃除するとよいでしょう。
詰まりの予防にも役立ちます。

洗面所の汚れを予防するポイント

洗面所に汚れが蓄積しないようにするには、やはり小まめに掃除することが大切です。
洗面所を使った後は乾いた布で飛び散った水を拭くようにするだけでも、汚れの蓄積を防げます。
気になったときにすぐ掃除ができるように、マイクロファイバークロスやメラミンスポンジなどの掃除道具を手の届く場所に置いておくとよいでしょう。

また、洗面ボウルのコーティングは時間の経過と共に効果が薄れてくるため、水垢がこびりつきやすくなります。
洗面ボウルに市販のコーティング剤を施すことで撥水効果を高め、水垢の付着を防ぐ方法もおすすめです。
コーティング剤にはスプレータイプと塗るタイプがあるため、使いやすいほうを選んでください。

洗面所の悩みはなら水道職人へご相談を

なら水道職人は奈良市、生駒市、大和郡山市、香芝市、桜井市など奈良県全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。
トイレや浴室や洗面所、キッチンでのつまりをはじめ、水回りのトラブルでお困りの際には、ぜひ気軽にひろしま水道職人にお問い合わせください。

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315