水のコラム

トイレの床が濡れている?トイレの床が濡れている際に確認しておきたいことは

2020年06月08日  トイレの水漏れ


水をこぼしたわけでもないのにトイレの床が濡れていたら、水漏れのサインかもしれません。しかし、トイレの床が濡れている原因となる水漏れ箇所はたくさんあるため、どこから水漏れが起こっているか、しっかりと確認をして対処をしなければなりません。
ここでは、トイレの床が濡れていた場合に確認してほしい箇所を紹介します。

濡れている場所と濡れ具合を確認

あまりにも水漏れの量が多く、床全体が濡れてしまっている場合はどこから漏れているかわかりにくいかもしれませんが、基本的に水漏れは急に大量の水が漏れることは少なく、徐々に量が増えていくことが多いです。そのため、どの部分がどの程度濡れているかによって、水漏れしている場所を予測することが可能です。濡れている場所の近くに水漏れの原因があるはずです。
水漏れしている場所によって濡れ方も変わってきます。にじむように濡れているのか?上から垂れてきているのか?隙間から出てきているのかなどを確認するようにしましょう。

床が濡れている場合の水漏れ箇所

①給水管からの水漏れ
一番可能性が高く、真っ先に確認していただきたいのが給水管です。給水管は全て一本の配管ではなく、必要な箇所毎に接続してあります。接続部分はボルトで止めてあるので何かの拍子にボルトが緩んでしまって、少量の水が漏れてきている可能性があります。その場合は、ボルトを締め直すだけで解決することができます。

また、接続部分は必ず内部にパッキンが入っております。そのパッキンの劣化で水漏れを起こしている場合もありますので、その際はパッキンの交換をしましょう。場所によっては、接続部分に白い粘着質ではないテープがついている場合があります。それはシールテープと言って水漏れを防ぐためにボルトを締める部分に巻きつけてあるのです。
シールテープがついている部分のボルトを取った場合は、必ずシールテープも新しい物に交換しましょう。シールテープはホームセンターで購入可能です。シールテープの使い方は、ねじ山の先端から3山程度に巻きつけてそのうえからボルトを締めるだけでいいです。この際、シールテープが捻じれていると水漏れの原因となりますので少し重ねるようにして綺麗に巻くようにしましょう。

配管の接続部分は複数箇所ありますので、全て確認するようにしてください。

②タンクのフタからの水漏れ
タンクをつたうようにして水漏れしている場合は、タンクのフタ部分から水漏れしている可能性があります。タンク内にはオーバーフロー管という水が溢れないようにする管があります。オーバーフロー管が何かで詰まっており、タンク内になにかしらの不具合原因で水漏れなどが起こっていると、タンク内の水があふれてしまいます。この場合はオーバーフロー管のつまりの解消と合わせて、タンク内部のメンテナンスが必要となります。
タンク内の給水管から水漏れがしていないか、浮玉はきちんと作動しているかなどを確認するようにしましょう。

③手洗い管からの水漏れ
タンク上部にある手洗い管からの水漏れの可能性があります。通常手洗い管から出た水は、そのままタンク内部に戻っていきます。手洗い管から出た水が排水される部分の穴が詰まっていないか確認してください。合わせて手洗い管の根本からの水漏れも確認しておきましょう。

④便座と床の間からの水漏れ
便座の排水管は床下の排水管と繋がっておりますが、その便座と床下の排水管との接続部分から水漏れしている場合もあります。その場合、ご自身での対処は難しいかと思いますので早急に業者に依頼をして確認してもらうようにしましょう。

⑤床下または壁などからの水漏れ
にじむように床が濡れていた場合は、床や壁の中にある水道管または排水管からの水漏れである場合があります。トイレの床が濡れる水漏れの中で、このケースが一番深刻です。水道管や排水管は、床または壁に埋め込まれているため、単純に穴をふさげばいいという問題でもありません。場合によっては床や壁を一度はがさないといけない場合などもあります。
大事になる前に業者に依頼をしてきちんと対応をしてもらいましょう。

⑥トイレに洗面所がついている場合は、そちらも確認しましょう
トイレスペースに洗面所がついている場合もあります。その場合は洗面所側の排水管や給水管から水漏れしている可能性もありますので、必ずそちらも確認しておきましょう。

⑦そもそも水漏れではない場合もある
少しだけ濡れているという場合は、そもそも水漏れではない可能性もあります。配管は金属でできています。基本的に給水の配管を通っている水は室温より低いです。そのため室温との差によって配管に結露が出て、それが垂れてしまっているという可能性もあるのです。
この場合は、それほど気にする必要はありませんが、気になるようであればタオルを巻いておき、定期的に交換するなどの対処をしましょう。

まとめ

トイレの床が濡れている場合は、状況によっては深刻な水漏れである可能性もあります。早急に原因を特定し、それに応じた対処をするようにしましょう。ご自身で解決できないような場合は、トイレは非常に重要な設備でありますのでしっかり専門家に対応してもらいましょう。

奈良県のトイレのトラブルであれば、なら水道職人がおすすめです。奈良市、橿原市、生駒市、大和郡山市、香芝市など奈良県全域のエリアで対応することが可能です。

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315