水のコラム

洗面台のシャワーホース交換の費用とスムーズにいく方法

2022年12月26日  洗面所のトラブル

日々使う水道設備の問題において水栓カランなど常に触れているところは気づきやすいですが、目視しないとわからない洗面台の下方部分の水漏れは見つけづらく、収納空間の劣化につながることもあるでしょう。

ここでは、洗面台用のシャワーホース交換とその費用、スムーズにいく方法について解説します。

シャワーホースの種類をチェック

シャワーホースの種類には2通りで、自力で交換できる種類と交換できない種類があります。水漏れが生じる前に自力で交換できる種類のシャワーホースなのかチェックしておくと安心です。

蛇口本体とシャワーホースとの結合部が確認点
はじめに洗面台下部のドアを開けて、奥側の上の方にある蛇口とシャワーホースの結合部をチェックしてください。

接合部には、ワンタッチ接合型とナット閉め型の2通りがあります。2つのうちワンタッチ接合型が最近では主流で、ワンタッチ接合型の場合、スムーズに交換できます。

洗面台のシャワーホース交換に必要な費用

シャワーホースの交換費用はどのくらいかかるのか説明していきます。以下、自力で交換するケースと水道業者にお願いするケースの違いです。

・自力で交換作業するケース:材料費用だけで3,000~9,000円くらい
・水道業者に交換作業をお願いするケース:8,000円~1万円に加えて材料費用で3,000~9,000円くらい

上記のように、水道業者に交換作業をお願いすると1万円くらい高額になります。ただ安くする方法として、シャワーホースをオンラインショップでリーズナブルに購入してあらかじめ準備しておけば、総額も低く済みます。

水栓タイプに適したシャワーホースの選びのコツ

シャワーホースを交換するときは、新品のシャワーホースに買い換えることになりますが、選び方には慎重にならなければなりません。

ここからは、自宅の水栓に適した製品を購入する際のコツをお伝えします。

製品番号を確認
シャワーホースは、自宅の水栓やキャビネットに適した製品を見つけます。はじめに、水栓やキャビネットのメーカーと製品番号を控えましょう。通常、水栓の根元やキャビネット内部にメーカーと製品番号が記載されたラベルシールが貼り付けられています。

メーカーがチェックできたら、メーカー公式サイトで照合するか、相談窓口などに製品番号を伝えれば水栓の型に適したシャワーホースを教えてくれます。

そのシャワーホースがオンラインストアなどで販売されていれば、普通よりリーズナブルに購入できることがほとんどです。メーカー公式サイトで、検索ヒットしたシャワーホースの製品番号をネット検索するか、見つからないときは直接製品メーカーに問い合わせしましょう。

シャワーホース本体をホームセンターに持ち込む
シャワーホース本体を取り外してホームセンターに持ち込むと教えてもらえます。簡単な方法ですが、一般に流通していない種類のものだと取り扱いしていないケースもあります。

シャワーホースは各メーカーや各水栓の種類によって使用できるものが異なってくるので、適していないホースを無理やり取り付けるのはリスクも伴います。

したがって、ホームセンターで製品番号をチェックし同製品を取り寄せしてもらうか、再度オンラインストアなどで同じ製品番号のホースを見つけるようにしましょう。

シャワーホースの交換方法

シャワーホースを購入したら、新品のシャワーホースに交換する作業に移ります。以下、シャワーホースの交換方法になります。チェックしてみてください。

準備する道具は、購入したシャワーホース、ウォーターポンププライヤー(ペンチに似た道具)、洗面器・ポリバケツとセットでボロタオル(水受け取り用)、マイナスドライバー(止水栓がマイナス溝型の場合)の5点です。

・止水栓を閉める
止水栓の種類には、ハンドル型とマイナス溝型があります。ハンドル型の場合カランを閉めるときと同様です。右回りにひねって閉めます。マイナス溝型は、マイナスドライバーで右回りにひねって閉めます。

・水受け取り水槽を取り外す
水受け取り用水槽内部には、水が溜まっているので、キャビネット内部に溢してしまわないように慎重に作業をおこないましょう。ボロタオルを敷いてから洗面器やポリバケツで水を受け止められるようにしておくとスムーズに作業できます。

・シャワーホースを蛇口本体から引き離す
シャワーホースと蛇口を結ぶジョイントパーツを下にスライドさせてから下方向に引っ張るとスムーズに抜けます。この際、水がこぼれ落ちるのでポリバケツやボロタオルを準備しておきましょう。

・ジョイントパーツをシャワーホースから引き離す
ジョイントを右側まわりに回してシャワーホースから引き離します。固くて引き離せないときはプライヤーを用いてホースの金属部分を挟み取り外しましょう。ホースにアダプターがついているときは、プライヤーでホースの金属部分を挟み、取り外します。

・シャワーホースを引き離す
シャワーホースをシャワーヘッドとともに引き離します。この時点で、シャワーベースの形によりホースが引っかかってしまうこともあります。水栓の取扱説明書も参考にして取り掛かりましょう。

・シャワーホースをホースから外す
引き離せたら、水栓の取扱説明書も見ながらシャワーヘッドをホースから外します。この後は、ここまでと反対の手順でおこないます。

・シャワーホースにシャワーヘッドを装着、シャワーベースにはめる
シャワーホースの引き離し手順からホースを外す工程を反対の手順でおこないます。

・シャワーホースにジョイントパーツを装着する
「ジョイントパーツをシャワーホースから引き離す」手順とは反対のことをおこないます。
ホースとジョイントパーツの径が適さないときは、アダプターを装着しましょう。

・シャワーホースを蛇口本体に装着する
「シャワーホースを蛇口本体から引き離す」手順とは反対のことをおこないます。結合部分を下方向にスライドさせて蛇口に差し込んだら元通りにします。確実に装着できたか必ずチェックしましょう。

・止水栓を開ける
作業をスタートするときに閉めた止水栓を開けたら、シャワーホースの交換は終了です。

修理業者を選ぶポイント
ここまで交換作業を確認してみて心配に思うケースや自力交換ができないナット閉め型のシャワーホースだったケースは、水道専門業者に依頼して工事してもらいましょう。

水道専門業者を選ぶポイントは下記の通りです。

・メディアなどで大きくプロモーションをしている業者は避ける
プロモーション費用をかけているので、水道修理費用が高額な傾向にあります。

・近隣の水道専門業者を選ぶ
近隣の業者だと出張費用が低いです。お住まいの水道局に斡旋してもらいましょう。

・法人の企業を選ぶ
個人事業だと誠実な業者も存在しますが、細かな手続きをせずに作業できるので対応のよくない業者に当たることもあります。その点、法人の企業であれば、信頼感が持てるでしょう。

・住まいの近くに本店を構えている
仮に、経営不振で地方の支店が潰れても、本店がなくなることはないでしょう。リスクヘッジの面でも心配いりません。

まとめ

今回は、洗面台のシャワーホース交換の費用とスムーズにいく方法について解説してきました。

洗面台のシャワーホースには、2通りあり自力交換できる場合と自力交換できない場合とにわかれます。まずはご自宅のシャワーホースがどのメーカーの製品なのかを確認する必要があります。交換の手順については本記事もぜひ参考にしてみてください。

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315