水のコラム

汚水升のつまりを修理する料金は?交換すべき理由も

2022年06月29日  その他


「汚水枡って何?」「汚水枡が詰まった時はどうすればいいの?」と疑問に思っている人も多いでしょう。汚水枡とは個人宅・集合住宅の敷地内にある小さなマンホールのことです。

汚水枡が詰まるとトイレや浴槽から悪臭がすることもあるので、対応しなければいけません。
そこで今回は、汚水枡の詰まりを解消する方法や予防方法などについてまとめていきます。

汚水枡の機能と役割

まずは汚水枡について詳しく見ていきましょう。汚水枡とは敷地内の中にある小さなマンホールのことです。「排水枡」「下水枡」と呼ばれることもあります。

汚水枡は点検口や掃除口の役割を果たしており、汚水がしっかり流れるように働きかけるものとなっています。そのため、複数の汚水間が合流している場所や下水詰まりになりそうなものを分離させるための場所に設置されていることが多いです。

汚水枡がつまる原因

汚水枡が詰まる原因として考えられるのは、トイレットペーパーや固形物が汚水管に詰まってしまうことです。

トイレをしている際に誤って携帯電話やボールペンを落としてしまうと、汚水管が詰まり悪臭を放つ原因となります。よく自宅のトイレで本を読んだり、スマートフォンを触ったりしている人も多いですが、とても危険な行為です。

手が滑った際に固形物が汚水管に流れるとすぐに詰まる可能性があるので、できるだけトイレで固形物を扱うのはやめておいた方が良いでしょう。

また、トイレットペーパーも詰まりの原因となります。「トイレットペーパーは水に溶けるからつまらないのではないか」と思っている人もいますが、それは大きな間違いです。

確かにトイレットペーパーは水に溶ける性質を持っています。しかし、一度に多くの量を流すと詰まりを引き起こす可能性があるのです。水に溶けるティッシュペーパーやおそうじシートも同じことがいえます。

その他の原因として考えられるのは、汚水管自体に問題があることです。汚水管自体に問題がある場合は自分では対処できないので、すぐに業者に相談することが大切です。

汚水枡のつまりを解消する方法

汚水枡が詰まっている場合は、状況に応じて対応しなければいけません。
ここからは自分でできる汚水枡の詰まりを解消する方法をご紹介します。

まずはマイナスドライバーと散水用ホース、古いスポンジ、使い古した歯ブラシを用意してください。アイテムを用意したら、汚水枡の場所を探しましょう。詰まりを起こして溢れている枡ではなく、さらに下流にある枡を探してください。

次に、公設枡と詰まりを引き起こしている枡の位置状態を確認してください。公設枡とは道路と敷地の境目にある枡のことです。汚水枡を探さなければ対処できないので、まずは位置を特定することが大切です。

小さなマンホールを見つけたら、マイナスドライバーで蓋を開けていきます。配管の位置をチェックして、どの方向に汚水が流れているか確認しておいてください。

蓋を開けたら汚水枡の中を掃除していきましょう。長期間掃除していない場合は強い臭いが出るので、マスクをつけたほうがいいです。また、大量の油汚れやゴミなどが固まっていることも考えられます。固まっている場合は先端が細いものやドライバーを使ったりして、汚れを削ぎ落としていきましょう。

あまり強くこすり過ぎると汚水枡を傷つけてしまう可能性があるので、力加減に注意してください。大きな塊の汚れが取れたら、後は使い古したスポンジや歯ブラシなどで磨いていきましょう。強くこすり過ぎると配管を傷つける可能性があるので、こちらも注意してください。

汚れが取れたら水上から水下へ水を流していきます。溜まった汚れを流していきましょう。
この時スムーズに水が流れているか、流れている水の中に異物が入っていないかなども確認しておいてください。掃除が終わったら蓋を閉めて完了です。蓋の閉め忘れがないように気をつけてください。

汚水枡のつまりを予防する方法

汚水枡が詰まると大変な掃除が待っているので、とても面倒です。見た目が汚いので、掃除することすら不快に思う人も多いでしょう。

次に、汚水枡の詰まりを予防する方法をご紹介します。しっかり予防しておけば汚れきった汚水枡を掃除しなくても済みますし、汚水枡の詰まりも予防できるので一石二鳥です。

正しい使い方をする
汚水マスの詰まりを予防するためにも、トイレは正しい使い方で使用しましょう。間違った使い方をすると汚水管がすぐに詰まってしまいます。

トイレに流せるのは排泄物とトイレットペーパーのみです。水に溶けにくいものや固形物は流さないようにしましょう。

よくポケットに入っているスマートフォンやボールペンが落ちて汚水管が詰まることがあります。誤って固形物を落とさないためにも、トイレに入る前にポケットの中身を確認しておくと良いでしょう。

また、水に溶けるティッシュペーパーやお掃除シートもありますが、できるだけ流さないほうがいいです。水に溶けると書いてある商品でも詰まる場合があるので注意が必要です。
少しでも詰まりの原因を取り除きたいなら、排泄物とトイレットペーパー以外のものは流さないようにしてください 。

一度に多くの量を流さない
トイレに一度に多くの量のトイレットペーパーを流さないようにしましょう。確かにトイレットペーパーは水に溶ける性質を持っています。
しかし、大量に流すと水に溶けるスピードが追いつかず、汚水管の中で詰まってしまうのです。もし多くの量を流す場合は、少しずつ流すことが大切です。

もったいないからといって、多くの量を一気に流すのはやめましょう。

定期的にメンテナンスする
定期的にメンテナンスするのも立派な予防方法の1つです。ラバーカップや真空式パイプクリーナーを利用して、定期的に汚水間管の中の汚れを取り除きましょう。

ラバーカップや真空式パイプクリーナーはドラッグストアやホームセンターなどでも販売されています。手軽な値段となっているので、一個持っておけばいざというときに便利です。

ただ、真空式パイプクリーナーはある程度の力が必要になるので慣れていないと難しいかもしれません。ラバーカップなら女性1人でもやりやすいのでおすすめです。

業者に清掃を依頼する
長い間汚水枡を掃除していない場合は、専門業者に依頼すると良いでしょう。専門業者に依頼すれば専用の薬剤や機器を使って、きれいに掃除してくれます。

頑固に固まった汚れもきれいに削ぎ落としてくれるので、見違えるように美しくしてくれるでしょう。月に1回程度、定期的にメンテナンスに来てもらうのもおすすめです。

定期的に清掃を依頼すれば、万が一何かトラブルがあった時でも早期発見が期待できます。早いうちに問題を見つけて解決すれば修理費用も安く抑えられるので、家計に負担がかかる心配もありません。

専門業者に清掃を依頼すると費用はかかりますが、汚水枡の詰まりの予防につながるので検討してみてはいかがでしょうか?

まとめ

今回は汚水枡の詰まりの原因や、自分で解消する方法、予防する方法などをまとめていきました。長い間汚水枡を清掃していない場合は注意が必要です。いつ詰まりが起きてもおかしくないかもしれません。

汚水枡が詰まるとトイレや浴室から不快な臭いが発生する場合もあるので、徹底的な対策が必要となります。

汚水枡の詰まりを予防するためにも、定期的なメンテナンスが重要なポイント。詰まりが起きる前の状態なら、まだそこまで汚れが溜まっていないので、自分でも掃除しやすいでしょう。
もし自分で清掃するのが不安な場合は、専門業者に依頼すると良いです。専門業者に依頼すれば専用のアイテムを使ってきれいに掃除してくれるので、詰まり対策にもなります。

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315