水のコラム

洗濯機の防水パンの交換方法!自分でも交換できる?

2022年05月26日  水回り


洗濯機の防水パンの交換は何となく簡単に見えるかもしれません。「洗濯機さえ動かせれば」と考える方もいることでしょう。しかし防水パンは、意外と複雑な構造をしています。また不十分な交換では、あとあとトラブルの元にもなります。

交換するには最低限の知識と、技術は必要です。きちんとホースが取り付けられていなければ、大きな被害に繋がる可能性もあります。自分で交換を行う際は、リスクも考慮して判断しましょう。

洗濯機の防水パンとは

洗濯機の防水パンとは、洗濯機本体の下に設置されているプラスチック製のトレイのことを指します。

洗濯機の排水ホースと床の排水口を繋いでおり、洗濯の際に出る水を排出しています。また防水パンの大きな役割は、水漏れを防ぐことです。

排水ホースが外れたり、破損するなど、万が一水が漏れて溢れたときに、防水パンは水を食い止める受け皿となります。そのまま水が溢れてしまうと、床や家財道具が浸水する、漏水して階下の住人へ被害がおよぶ可能性も考えられます。

防水パンによって、その被害を食い止める目的があります。そのため集合住宅や家庭でも多く使われています。また水漏れを防ぐほかにも、フローリングを守る役割や、洗濯機の振動を抑える効果も期待できます。

しかし近年の洗濯機は性能も優れており、水漏れやつまりが発生した際には、自動で運転がストプする機能が搭載しています。以前に比べて防水パンの必要性は薄れてきているともいえるでしょう。

洗濯機の防水パン、交換のタイミングは

 
いざというときに被害を抑えてくれる防水パンは、いつでも万全でないと困ります。防水パンの交換が必要になるタイミングとはどういったときなのでしょうか。

■破損・故障
防水パンは、一般的に比較的強い強化プラスチックなどの樹脂で作られています。

そのため、破損も頻繁に起こることではありません。しかし誤って物を落としたり、ぶつけたりして破損させてしまうことはあり得るでしょう。引っ越しの際などの破損も多いケースです。

防水パンは、部分的な修理をすることができないため、割れ・欠けなどの破損や故障が生じた際には、交換しなければなりません。

■ドラム式洗濯機へ交換したとき
洗濯機で水漏れやつまりが発生した場合には、洗濯機の下部にある排水口を確認する場合があります。このとき、洗濯機を持ち上げなくてはなりません。

しかし近年増えているドラム式洗濯機は、重量がありサイズも大きいため、動かすことが難しくメンテナンスしづらいというデメリットがあります。このデメリットを解消すべく、ドラム式洗濯機を設置する際には、防水パンも高さのあるものに交換するのが一般的です。

洗濯機下のスペースが広がるため、トラブル発生時にもドラム式洗濯機を動かすことなく、作業ができるようになります。

洗濯機の防水パンを交換するときの手順

 
防水パンを自分で交換することは、DIYが得意であれば、不可能なことではありません。

ただし、ホースの取り付けには注意が必要です。きちんと取り付けていないと、漏水してしまう可能性があります。では、自分で交換する手順を追って説明します。

■自分で交換するとき
まずは必要な道具を準備しましょう。電動ドライバーは必ず準備することをおすすめします。そのほかには洗濯トラップ回しを用意してください。スケールもあるとよいでしょう。

洗濯機を動かして、古い防水パンを撤去していきます。防水パンの排水口の部品から外し、洗濯トラップまでを取り外しましょう。防水パンを固定しているネジを外せば、既存の防水パンを撤去することができます。

次に防水パンを撤去した後の床をキレイに掃除します。床下の排水口もなかなか掃除できないので、このタイミングでキレイにしてしまいましょう。防水パンの周りは掃除しづらいため、ホコリが溜まっています。しっかり取り除いて、気持ちよく新しい防水パンを設置しましょう。

掃除が完了したら、新しい防水パンの設置に入ります。まずは新しい防水パンに洗濯トラップを接続します。説明書を見て確認しながら進めてください。

床下の排水口に洗濯トラップがはまるように、防水パンを設置しましょう。排水口に洗濯トラップがきちんとはまっているかが重要です。しっかりと確認してください。

はまっていることが確認できたら、防水パンの四隅を電動ドライバーを使って、ビスでしっかり固定します。ビスを締め終わったら、ビス穴をキャップで閉じましょう。

ここで洗濯トラップ回しを使って、洗濯トラップの増し締めをします。そして洗濯機のホースや、洗濯トラップのフタなど部品をすべて取り付けましょう。これで、防水パンの交換は完了です。最後に洗濯機を乗せて、排水ホースを繋げましょう。

■業者に依頼する
業者に依頼すると、古い防水パンのサイズや規格などを確認し、新しい防水パンを手配してくれます。その際、排水口の位置を変更する必要があるかどうかも合わせて確認します。

防水パンを交換すると同時に、排水口の位置を変更することは、意外に多いケースです。
新しい防水パンが入荷したら、交換作業に入ります。

防水パンは洗濯機を置いてしまうと、簡単にやり直しをすることができません。専門業者による設置が確実で安全であるといえるでしょう。

洗濯機防水パンの交換にかかる費用

 
防水パン自体が一見簡単な構造に見えるため、自分で交換できるのではないかと考える方も多いことでしょう。しかし防水パンの裏側は、洗濯トラップや排水管などが接続され、案外複雑な構造をしています。

取り外し、再び接続し直したりするのには、技術も必要です。排水ホースの取り付けも重要なことから、基本的に DIYはおすすめできません。

万が一不十分なホースの取り付けが原因で、水漏れでも起こしてしまったら大変です。階下に被害が及べば、損害賠償を請求されるかもしれません。

考えているよりも自分で防水パンを交換することは非常に難しい作業になります。プロに任せるべき工程といえるでしょう。確実な技術に基づく交換作業が何よりも安心・安全です。

しかしながら、業者に依頼するとなると気になるのが費用のことでしょう。費用は依頼する業者によっても異なりますので、以下は目安として捉えてください。

防水パンの破損や故障による交換費用は、2万円前後がおおよその目安となります。

材料費は部品によって幅もありますが、数千円から高いものだと2、3万円ほどになる場合もあります。防水パンの交換に伴って、排水口の位置変更を行う場合などは、さらに費用がかかります。

付随する工事も必要となるため、2万円から6万円程度見ておくようにしましょう。

また事前に見積もりをもらうことで検討できるので、現地調査を依頼し確認してもらうと安心です。インターネットなどで費用の相場を調べる、問い合わせてみるなどし、納得のいく業者選びを行いましょう。

まとめ

日頃、注目することのない防水パンですが、とても重要な役割をしていることがおわかりいただけたかと思います。

近年の洗濯機は機能も優れ、デザイン性を重視する傾向もあるため、防水パンを使用しないケースもとても増えてきました。

しかしながら、防水パンが設置されていることによって得られる安心感もまた確かなものです。自宅の防水パンも破損箇所がないか、一度確認してみるとよいでしょう。破損がある場合は、早急に交換しましょう。

防水パンの交換は、できるだけ専門業者に依頼することをおすすめします。洗濯機の移動だけでも、相当な力が必要です。経験豊富な業者にお任せして確実な技術で交換してもらいましょう。

なら水道職人 0120-492-315

なら水道職人 0120-492-315